メインコンテンツまでスキップ

Pub/Sub方式によるチャットアプリの実装

Hexabase には、バックエンドからフロントエンドに、イベントを Publish する機能を備えています。この機能を活用すると、フロントエンドの UI 上で、アイテム更新時やコメント登録・CSV インポート完了時などをユーザーに知らせることができます。

PubSub モデル

Hexabase には、バックエンド → フロントエンドにイベントを通知する仕組みがあります。 これは一般的な PubSub モデルに基づいており、SSE(Server Sent Events)技術を利用しています。

WebSocketとSSEの比較

PubSub の実装方式には、いくつかの技術があり、最もメジャーなものが WebSocket です。 Hexabase が採用している SSE(Server Sent Events)との主な違いは以下のとおりです。

WebSocketSSE
用途汎用、リアルタイム系(ゲーム、チャット、Web など多様)HTTP 通信を主とする Web 画面系(シンプル、用途限定、簡易)
通信方向双方向(Server <-> ブラウザ)片方向(Server -> ブラウザ)
プロトコル独自HTTP
パフォーマンス高速HTTP 通信と同等
仕様の安定性ほぼ安定安定(HTML5 関連の仕様として定義)
対応ブラウザほぼすべてのブラウザが対応(古い IE8 以下は NG)モダンブラウザ(IE11 は NG)
切断時再接続コードが必要自動再接続

Hexabase の主なイベント

Hexabase がサーバーサイドから通知をする代表的なイベントは次の通りです。 このイベントは、Hexabase 内のマイクロサービス(notificator)がログイン User の権限をチェックしながら送信制御しています。

分類イベント発行タイミング主な通知内容
Item 関連アクション実行(Item 作成、Item 更新など)Item 更新時、新規作成時Item 関連情報 ID など、変更があったことが通知される
コメント投稿Item へのコメント(History)投稿時投稿されたコメントテキスト
CSV インポートCSV 新規インポートインポート完了時インポート成功/失敗/エラー情報など
CSV 更新インポートインポート完了時インポート成功/失敗/エラー情報など
アプリケーション新規アプリケーション作成、テンプレートの復元アプリケーション作成完了時アプリケーションの情報

イベントの通知先

Hexabase では、イベントを誰に通知するべきか、グループやロールを用いて設定することができます。これは、アイテム > アクションメニュー > 「この操作を誰に通知しますか?」で設定します。

通知先は、次のどちらかになります。

  • アイテムを閲覧できる User(アクセスキーを所有する User) + チェックを付けたメンバー
  • ロールをもつメンバが Subscribe している場合

コメント起票時のイベント通知とチャット実装

Hexabase UI は、Pub/Sub の仕組みを利用して、Item に対するコメント投稿時に、リアルタイムで再表示させることが可能です。